初節句の五月人形の相場はいくら?鎧兜の人気種類どっちの親が買う?

子供が生まれて初めての節句には、親はもちろん両家のおじいちゃんおばあちゃんも

喜んで祝ってくれるでしょう。

でもそんな端午の節句で必要となって来るのが五月人形ですね。

その五月人形っていくらが普通なの?相場はいくらなのかよくわからないものです。

そこでここでは、

・初節句の五月人形の相場はいくら?

・五月人形の兜飾りの人気種類とは?

・五月人形はどっちの親が買う?

についてご紹介します。

スポンサーリンク

初節句の五月人形の相場はいくら?

端午の節句に欠かせない「五月人形」。

 

でもその相場ってあまり知らないですよね。あまり見るような物ではないですからね。

五月人形は主に

「兜飾り」「鎧飾り」「武者人形」があります。

 

兜飾り

兜飾りは、兜が主役の五月人形です。

これは多くの家庭で飾られる事が多く、様々な種類があり

有名武将の兜が多くあり、いろいろ見ているだけでも楽しいですよ。

 

六文銭と角が生えた真田モデル、シャープな三日月がたまらない伊達モデルなど

戦国ファンには楽しめる物が多いです!

 

もともと五月人形は、兜と鎧が基本でしたが時の流れで

簡略化されて兜だけになっていきました。

 

つまりは時代の流れに乗り、今の住宅環境に進化した五月人形と言う事です。

兜飾りの相場は、5~15万円くらいでしょう。

 

ですが、兜飾りには種類があります。

ケース飾り、収納飾り、平台飾りなどがあり、これは後半で詳しく見ていきましょう。

 

鎧飾り

この鎧飾りは、兜と鎧など頭から足までの全身武装のフルセット!

まだ住宅環境が広かった時代では、この鎧飾りがよく飾られていた様です。

なので置き場所があるお宅では、迫力のある鎧飾りがオススメです。

 

鎧飾りの相場は、10~20万円くらいでしょう。

やはり兜飾りよりは値段が高くなってしまいますね。

 

武者飾り

武者飾りとは、鎧飾りから江戸時代頃に派生したひとがたの五月人形の事。

つまりは人形が鎧を付けた物ですね。

 

桃太郎や金太郎が鎧を付けた五月人形は武者飾りになります。

今は面白い物が多く、ダースベイダーやバイクに乗った物もあるんですよ!!

 

そして値段も武者クラス!と思いきや

相場は、5~15万円くらいでしょう。

意外と安い物はあるのですが、せっかく武者飾りを買うのなら少し良い物を買った方がカッコイイかもしれませんね。

 

 

五月人形の鎧兜の人気種類とは?

昔は迫力のある鎧飾りが一般的でしたが、

今では圧倒的にコンパクトな兜飾りが主流となっているんです。

 

確かに今の住宅では、大きな迫力のある物では邪魔になってしまいますからね。

そんな時代の流れに身を流し「兜飾りしよう」と考えているあなた!

この兜飾りには種類がある事をご存知でしょうか?

知らなかった人は勉強していって下さいね。

 

ケース飾り

その名の通り、ケースによって保護されているものです。

その特徴は「出し入れの簡単さ」です!

 

そして掃除もケースを拭くだけなので簡単ですね。

片付けはホコリを払い段ボールなどに入れるだけ、

スポンサーリンク

出す時はそのまま出せば良いので手間がかからないのが人気の理由です。

 

そして特に人気の価格帯が5万円前後です。

楽天などのネットショッピングでは、3~5万円くらいがよく出ているようです。

 

また、値段とは話がズレますが

オルゴール付きの物も多くあります。

私の実家にもケース飾りがありオルゴールが付いていました。

子供のころはずっとオルゴールをイジっていましたw

子供は音が出る物は好きですからね(^^)

 

収納飾り

これは雛人形でも収納飾りがありましたがそれと同じです。

兜を飾る台が収納ケースになっていて、しまう時に台の中に入れると言う物です。

 

その利点は、しまった時にコンパクトになる事!

押入れなどに入れた時に邪魔にならないので良いです。

 

このような季節飾りってしまっている時期の方が長いので

しまう場所の事も考えた方がいいですよね。

なので、しまう所あるか心配な人にはオススメです。

 

しかも台そのものが立派なので迫力のあるのも利点。

片付けの簡単さはケースに負けてしまいますが、

兜、太刀、屛風や小物も同じ所に収納できるので

「あれが無い、これが無い」と探さなくていいです。

 

そして値段は、ケースよりは少しだけ高くなってしまいます。

良く売られている物は、5~10万円くらいです。

なので 6、7万円くらいを目安としましょう!

 

平台飾り

これは最も伝統的な兜飾りと言っても良いでしょう。

シンプルな物ですが、ケース飾りや収納飾りよりも高めになっています。

 

平台飾りと言う事から、平らな台に飾る訳です。

本格的な物が多く、良い材料や有名な職人さんが作った物は高いです。

でも格式があり子供の初節句にはいいかもしれませんね。

 

値段は10~20万円くらいですが、

お店で交渉すると、10万円以下でとても立派な物が手に入る事も!!

高いからと諦めるのではなく、掘り出し物が見つかる可能性もある!
 
また面白い物では、子供が実際にかぶる事ができるサイズの物もあるんです!

これは記念撮影にはとても良いでしょうね(^^)
 

 

五月人形はどっちの親が買う?

では、五月人形はどちらの親が買うのか?

こういった節句の人形は祖父母が買うものですが、一体どちらが買うのか?

「母方が買う。」「父方が買う。」など聞いた事があるのではないでしょうか?

 

これはどちらも正解なんです。

それはなぜか?

地域差って奴ですね。

でも一般的には、初節句の準備は母方がするものです。

 

関東と北海道では、男の子の節句は父方、女の子の節句は母方

関西では、男女とも母方

 

ですが、これはそこまでこだわらなくても良いでしょう。

母方が五月人形を買って、父方が鯉のぼりを買うでも良いですし、

折半してもなんの問題も無いので、その両家で話し合ってもいいです。

それでも揉める時は、子供の両親が買ってもいいでしょう。

だって主役は子供です!

子供の事を一番に思ってあげましょう。

 
関連記事:
初節句って男の子は何をする?いつからやる五月人形は誰が買う?

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

男の子の初節句には必要な五月人形にはいろんな種類があります。

その家に合ったものを買うのが一番賢い買い方でしょう。

だって片付けるのはお母さんです!!

片付けが面倒で嫌な時は兜飾りのケース飾りや収納飾りが良いでしょう。

あまり片付けには問題が無い様なら、鎧飾りや武者飾りなどを買っても良いですね。

その方が迫力はありますから!

スポンサーリンク

コメント