子供の卒園卒業祝いのお返しは必要?相場とのしどうする?手紙は書く?

保育園や小学校の子供に卒業祝いをもらったけど、お返しは必要なのか分からない。

もし、いるのならどんな物がいいのかそんな疑問にここでは、

・子供の卒園卒業祝いへのお返しは必要?

・卒業祝いのお返しの相場とどんな物がいい?

・のしはどうする?

・お返しの品には手紙がいい?
についてご紹介します。

スポンサーリンク

子供の卒園卒業祝いへのお返しは必要?

子供の卒園卒業祝いへのお返しは必要?

我が子がめでたく、保育園の卒園や小学校を卒業をする事になった。

おめでとうございます(^^)

そこで、祖父母や親戚から「卒業祝いを頂いた」。

 

そんなご家庭もあるはずです。

親としては、お祝いをもらったから何か「お返し」をした方が良いのか?

いろいろ考えてしまいますね!

でも大丈夫です!これを見れば問題なしです!!

 

卒業祝いのお返しは必要?

卒業祝いのお返しは、「必要ない」と言われています。

ですが!

お返しは必要ないとしても、お礼は言った方が良いですね。

 

直接会える方なら、お家まで行きお礼をした方がいいですし、

遠くに住んでいる場合は、電話でも大丈夫です。

卒業祝いを頂いてから、2~3日までにはお礼をしましょうね!

 

お礼の言葉は、シンプルな事で構いませんが

子供に一言くらいは「ありがとう」と言わせる様にした方が良いでしょう。

お祝いをあげた方も、やはり子供から直接お礼を聞いた方が嬉しいはずですよね(^^)

 

でも、いつもお世話になっているのでお返しをしたい!

そんな場合もあるでしょう。そんな時はお返しをしてもいいんです。

次の章では、お返しの品の相場とどんな物がいいのか?について見ていきましょう。

 

卒業祝いのお返しの相場とどんな物がいいのか?

では、卒業祝いのお返しの「相場」と「どんな物がいいのか」見ていきましょう。

いつもお祝いをしてくれる方はいますよね(^^)

 

とてもありがたいけど、毎回貰いっぱなしではなんか悪いですよね。

なので卒業祝いのお返しをするのもいいですね!

そこで気になるのが「お返しの相場」ですね。

 

卒業祝いのお返しの相場は?

卒業祝いのお返しの相場は?

相場は基本的に貰った物の、半額~1/3と言われています。

そして、お返しをする時には、熨斗(のし)をつけて贈りましょう。

のしの書き方については、次の章で説明します。

 

ちなみに卒業祝いの相場はこの通り

・幼稚園、保育園 :5,000円~10,000円

・小学校 :5,000円~20,000円

・中学校 :5,000円~10,000円

 

贈る側はこのくらいが相場なので、この金額の半額~1/3をお返しの目安にしましょう。

他にも、親戚以外にも

友人や知人から頂いた卒業祝いの相場は、5,000円~10,000円とも言われています。

 

お返しにどんな物を贈る?

一般的に言うと、食品多いようですね(^^)

今では、あまり見なくなりましたが紅白饅頭や紅白餅などです。

 

ですが、そこまでしなくてもお祝いをくれた人の好みに合わせる事がいいと思います。

遠くに住んでいる方なら、あなたが住んでいる所の有名なお菓子を贈っても良いです。

他にも、カタログギフトというのも場合によっては良いですね。

それなら好きなものを選べるので失敗する確率は減りますね。

でも出来たら、送る相手の事を思い品物を選ぶのも良いでしょう。

 

具体的に

お菓子、調味料、お酒

食品以外では、タオル、食器など

基本的にはお歳暮などと似てきますね(^^)

 

 

卒業祝いのお返しにのしはどうする?

卒業祝いのお返しには、熨斗(のし)をつけましょうと言いましたね。

ではどのように書けばいいのか見ていきましょう。

 

まず、水引は「紅白蝶結び」のものです。

卒業祝いのお返しにのしはどうする?

紅白はめでたく、蝶々結びは何回でも結び直す事が出来るので

「めでたい事は何回あっても良い」と言う事から祝いでは蝶々結びなんです。

 

そして、

表書きは「卒業内祝」もしくは「内祝」と書きましょう。

下の送り主の名前は、「子供の名前」です。

 

親のの名前で書いてしまいそうですが、子供の名前ですよ!

しっかりフルネームで書きましょう。

子供へのお祝いなので、子供の名前でお返しをするんですね。

なので子供へのお祝いのお返しは子供の名前で返すと覚えておきましょう。

 

スポンサーリンク

そして、書き方にも決まりがあります。

毛筆で書く事です。

家に筆が無い時は、筆ペンでも大丈夫です。

サインペンやボールペンで書くのはマナー違反なので止めてください!!
 
記事:⇒「卒業、入学」関連記事のまとめ

 

卒業祝いのお返しには手紙がいい?

卒業祝いのお返しに手紙を書いた方がいいのか?

お祝いを頂いてから、お礼を言ったのであれば必要は無いのでしょう。

ですが、遠くに住んでいるおじいちゃんやおばあちゃんの場合では

子供が手紙を書くと喜んでくれるでしょう!

 

子供が書く場合

可能なら子供に手紙を書かせるといいですね。

保育園、幼稚園を卒業したばかりの子では

字はあまり上手ではないでしょうが、それでも「ありがとう」くらいは書いた方がいいですね(^^)

 

また、絵でも良いでしょう。

卒業祝いのお返しを贈る時は、その手紙を一緒にして贈るといいです。

そして電話で品物を送った事と子供が書いた手紙が入っている事も伝えましょう!

 

親が書く場合

子供が書いてもいいですが、親が書く場合もあるでしょう。

そんな時のためにどんな事を書いたらいいのか例文を載せておきます。

 

例文 親しい方へ

○○さん、お変わりなくお過ごしでしょうか。

先日は子供の卒業にあたり、お気遣いいただきましてありがとうございました。

いつも温かく見守ってくださり、心より感謝いたしております。

本人は小学校へ進学するにあたり、気合十分です。

さっそく頂いた祝いで勉強道具を購入しましたので、大切に使わせていただきます。

今後とも温かく見守ってくだされば幸いです。

日々暖かくなりますが、油断して体調を崩しませぬようお気を付けください。

平成○年○月○日

記事:⇒保育園の卒園式に下の子は連れていく?服装は?小学校の入学式は?

まとめ

子供の卒業祝いを頂いて、お返しはどうすればいいのか分かりましたか?

基本的には、卒業祝いのお返しはいらない。

でも、常識としてすぐにお礼をすること!

もし品物を贈りたい場合はお菓子などで相場が半額~1/3ほど。

熨斗は付けて、送り主の名は子供の名前で書きましょう。

その時に毛筆、無理なら筆ペンで書きましょう。

そして手紙を書いても喜んでくれるでしょう!

スポンサーリンク

コメント