花粉症になると大変です。中でも目のかゆみに困っている人は多いはず!
テレビなどでよく花粉症対策にはヨーグルトが良いと言いますよね。
ホントに花粉症に聞くのか?どんな効果があるのか?
そんな疑問にここでは、
花粉症の目の痒みにはヨーグルトがいい理由とは?
ヨーグルトの菌の種類どんなものがいい?
効果的な食べ方タイミングは?
についてご紹介します。
スポンサーリンク
花粉症の目の痒みにはヨーグルトがいい?
よく花粉症には、ヨーグルトが良いとテレビなどで聞きます。
ではどんなことが良いのか見ていきましょう。
そもそもヨーグルトが花粉症に直接どうこうしてくれるわけではありません。
じゃあなんで、花粉症にいいとされているのか?
それは、花粉症から来る「アレルギー反応」を抑える効果があるからなんです。
花粉症とは、外から侵入してきたアレルギー物質に対して反応を起こして様々な症状が出るのもです。
そしてヨーグルトに含まれる乳酸菌やビフィズス菌が免疫のバランスを保ってくれて
目の痒みなどに対してアレルギー反応を抑制する効果があるんです。
ここで出て来た、免疫のバランスは主に体調や食生活の乱れから来ていると言われています。
くしゃみや目のかゆみなども、免疫のバランスが乱れることが原因で起こるとされているので
乳酸菌やビフィズス菌で腸内バランスを整える事が花粉症対策になるんです。
また花粉症の症状を抑えるには、みかんの皮も良いとされ、ヨーグルトと共に食べる事で効果があるとされています。
ヨーグルトは腸に良い
これはよく知られている事ですが、この腸が花粉症対策には大切なんです。
ヨーグルトを食べる事で、乳酸菌により腸を強くする事が花粉症対策とも言えます。
腸内環境を整えることによって、免疫バランスが崩れることを防いでくれるんです。
つまりは、腸内環境の改善から免疫のバランスを調え、花粉症の対策になるというわけです。
そこで気をつけたいのが、「砂糖」なんです。
砂糖は腸で悪玉菌を増やしてしまいます。
それにより腸内環境は悪くなってしまうんです。
なので、砂糖がいっぱい入ったヨーグルトはあまりオススメしません。
加糖よりも無糖の方が良いでしょう。
でも、加糖タイプでも乳酸菌入るので絶対にダメとは一概には言えませんね。
また普通の乳酸菌では、腸に行くまでに死んでしまったり、
腸にいる時間が短いものもあるので、次の章では腸にいいヨーグルト菌を紹介します。
花粉症に良いヨーグルトの菌の種類は?
花粉症で目などが痒くなるのは、アレルギー反応が原因
そんなアレルギー反応を抑えてくれるのがヨーグルトに含まれる乳酸菌などです。
その中でも、働きが強い菌を紹介します。
・フェカリス菌
・LG21乳酸菌
・1073R-1乳酸菌
・BB536ビフィズス菌
・L-55乳酸菌
これらの菌のヨーグルトを積極的食べる様にした方が花粉症対策には良いでしょう。
では具体的にどんな商品があるのか?
・【定期購入配送もOK】小岩井プラズマ乳酸菌ヨーグルト(KW乳酸菌プラス)110g×8個セット
・朝のYoo(フェリカス菌)/伊藤園
・明治プロビオヨーグルトLG21シリーズ(LG21乳酸菌)/明治乳業
・明治プロビオヨーグルトR-1(1073R-1乳酸菌)/明治乳業
・ビヒダスヨーグルトシリーズ(ビフィズス菌)/森永乳業
ヨーグルトの効果的な食べ方タイミングは?
ヨーグルトを食べればそれでいいか?といったらそうではありません。
食べ方で大きく効果が変わってきます。
では最後にヨーグルトを食べ方やどんなタイミングが良いのかについて紹介します。
食後に食べる
乳酸菌は酸に弱いので、空腹で胃の中が空っぽではせっかく食べた乳酸菌が死んでしまいます。
スポンサーリンク
なので、食後にヨーグルトを食べて乳酸菌が腸に行けるようにしてあげましょう。
毎日食べる
乳酸菌は腸にずっととどまる事が出来ないんです。
なので、毎日腸に乳酸菌を送ってあげないといけません。
毎日、ヨーグルトを食べる習慣をつける様にしていきましょう。
これを途中でやめてしまいと、花粉症対策には効果が薄くなってしまいます。
また、毎日食べていて花粉症の症状が軽くなったからといって
食べるのをやめてもいけません!
食べる事をやめて腸内環境が元に戻ったらまた症状が出てきますよ。
花粉シーズン本番前から食べる
ヨーグルトは花粉によってなるアレルギー反応を抑制してくれるもので、直すものではありません。
なので花粉症が発生する前から、予防としてシーズン前からヨーグルトを食べる様にしましょう。
目安としては、2ヶ月前くらい食べる様にした方が良いでしょう。
花粉のシーズンに向けてしっかりと体内環境、腸内環境を整えておきましょう!
ですが、ヨーグルトは体に良い物なので、普段から食べる習慣とつけておいた方がいいかもしれませんね。
関連記事:
⇒みかんの皮とヨーグルトは花粉症に効く?じゃばらや青みかんも?
⇒花粉症が室内でひどい原因と服の花粉の取り方は?室内対策は?
⇒「花粉症」関連記事のまとめ
まとめ
ヨーグルトを食べる事で、花粉症対策は出来ます。
ですが、治療ではないのでそこを間違えない様に!
ですが、しっかりとヨーグルトを食べて腸内環境を良くすれば
花粉症の症状は抑えられる可能性は高いです。
そうすれば嫌な目のかゆみに悩ませれる事もなくなるでしょう。
スポンサーリンク
コメント