吹奏楽部の楽器は自分で購入する?維持費のかかる物は?

卒業式も終わり、新天地に向けてワクワク、ドキドキしている人も多いのではないでしょうか?

新しい環境になり、今までやったことがないことに挑戦しようと思っている人もいるかもしれません。

その中で、吹奏楽をやってみよう!と思っている人のために楽器は「自分で購入するものなのか?」
「どれくらいお金がかかるのか」調べてみました。

スポンサーリンク

吹奏楽部の楽器は自分で購入する?

どれをやろうかな?と悩むくらい吹奏楽部には楽器がたくさんありますよね。

自分が担当する楽器は自分で購入するのでしょうか?

吹奏楽などの部活で使用する楽器は、学校の備品を使用する事がほとんどのようです。

けれども、楽器によっては顧問から購入を勧められることがあります。

例えば、クラリネット、フルート、アルトサックスはマイ楽器を勧められたという人もいるようです。

 

使用する人が多いと楽器の状態が悪くなっている為、購入するよう顧問に言われるのだそう。

高校時代の友人でクラリネットを担当していた子は2人ともマイ楽器でした。

1人は中学時代に自ら楽器の購入を親にせがんだそうです。

 

楽器購入は担当するものによって違うということがわかりました。

しかし、購入するのは楽器そのものだけではないようです。

実際、担当楽器にかかわらず購入しなければいけないものとはどんなものがあるのでしょうか?

次の章では、吹奏楽部に入った時に自分で買わなければいけない物を紹介したいと思います。

自分で買わなければいけない物とは?

マイ楽器の購入がない場合、他にはどこにお金がかかるのでしょうか?

クラリネットやサックスには、演奏するためにリードという薄い木片を使います。

リードは各自負担の学校が多いようです。

これは消耗品なので買い替えが必要になります。

大体、1箱で3,000円位のようです。
楽天市場→【サックス リード】

学校によっては、楽器のお手入れ用品やチューナー等も購入するよう言われるところもあるみたいです。

消耗品になるようなものは、基本自分で購入するという考えでいた方がいいですね。

譜面台と楽譜ファイルはどの楽器をしようとも購入必須です。

 

また、マイ楽器の人はメンテナンス費もかかってきますので、楽器を購入する際はメンテナンス費も考えておかなければなりませんね。

楽器を購入しなくてもいいとはいえ、全くお金がかからないというわけには行かなそうですね。

では実際に吹奏楽部に入るとして、楽器代・維持費代など全てを考えてどの楽器が一番高いのでしょうか?

次の章では、維持費がかかる楽器のランキングをまとめてみました!

スポンサーリンク

 

維持費のかかる物ランキング!

維持費がかかる楽器はなんでしょうか?

楽器別にまとめてみました

3位 フルート

購入を勧められるフルートが3位です。

価格は安いもので30,000円~ です。

いいものを選べば選ぶほど高額になっていきますが、消耗品がほとんどかかりません

2位 サックス(アルト)

こちらも購入する可能性がある楽器ですね。

15万円~購入可能ですが、フルートと異なるのはリードを購入しなければならない事です。

1位 クラリネット

第一位はクラリネットです。

まず楽器自体が高く、初心者用でも30万円~です。

リードも必要になりますのでクラリネットが圧倒的に高いですね。

リードは1箱で3,000円程度ですが、上手に利用すれば年単位で1箱のようです。

 

購入を勧められる楽器の中でも1番高価なクラリネットが1位という結果になりました。

まとめ

今回、吹奏楽部は楽器購入するのか?維持費はどうなの?というのを見てきました。

メンテナンス費やお手入れ品等、部費で賄ってくれる学校やそうでない学校が分かれているようです。

学校によってこの部分はかなり違ってくるので、親御さんはお子さんが入学する学校に聞いてみる事も大事ですね。

楽器を購入する場合は顧問の先生に相談すると、楽器店を紹介してくれることもあるそうなので、一度相談する事もお忘れなく。

素敵な吹奏楽ライフを過ごしてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント