お風呂場に小さい虫がわく人必見!チョウバエを駆除する簡単対策法とは

お風呂場に小さい虫がわく人必見!チョウバエを駆除する簡単対策法とは

まだまだ汗ばむ毎日に、
すっかり疲れて癒しのバスタイム!

と、お風呂に入ってみたら小さい丸い羽の虫を発見。

 

この虫・・・気づくといるんですよね。

一体どこからやってくるのか。

 

カムバック・私の大切な癒しのバスタイム!
と、この虫に悩んでいる人は
あなたや私だけでなく世の中にはいっぱいいるんです。

 

ということで今回は。

・お風呂場にいる小さい虫の種類はなに?
・あの小さい虫の発生原因とは?
・お風呂場の虫を一発で駆除できる便利アイテムを紹介!
・再発生を防ぐために絶対やりたい対策とは

をご紹介していきますよ!

スポンサーリンク

お風呂場にわく丸い羽の小さい虫の種類はチョウバエ!梅雨から初秋が発生ピークに


今日も一日お疲れ様!

と、気分良くお風呂に入っていると、
目に入ってくる丸い羽の小さな虫。

幼き頃は、羽の形から『ハート虫』と勝手に名付けていましたが、
本当の名前をあなたはご存知ですか?

 

実はこの虫、種類としてはハエの一種。

名前はチョウバエと言います。

 

ちなみに、直接的な人体被害はありません。

ただ、発生する場所は不衛生なところが多いということで、
あまり気持ちのいいものではありませんよね。

チョウバエが繁殖のピークを迎える6月~9月と、
まさに今がピーク時期。

 

なんたって、放っておくとどんどん孵化(ふか)して、なんと・・・

数百匹にも増殖!

ということもあるんだそうです。

 

オイオイ、勘弁してくれよ・・・(汗)

そんな地獄のような図を見ないためにも、
チョウバエの発生原因と対策法をチェックしていきましょう。

一体どこからやってくる?お風呂の小さい虫・チョウバエの発生原因とは

お風呂は窓がしまっているのに、
気づくとチョウバエって中に入っているんですよね。

一体どこから入ってくるのか?
その発生原因が気になります。

 

そもそもチョウバエの発生原因としては、
体調も小さいのでちょっとした隙間から侵入してくるのがきっかけ。

出入りする時の玄関やら、
ちょっと空気の入れ替えをする時の窓やら。

意外と彼らが侵入するための隙間はあるものなんです。

こればっかりは、防ぎようがなさそうです。

 

そしてチョウバエが好むのは、暗く湿った場所。

暖かい時期に水が溜まったところに発生し、繁殖していきます。

お風呂場やキッチンの排水溝やトイレなどは、彼らにとって天国。

 

さらに、髪の毛やゴミなどにそろっと卵と産み付けるらしいです。

そして、すごい繁殖力で小さな幼虫になって、
最終的には丸い羽を羽ばたかせるわけです。

 

ネット上では、浴槽の下に50匹以上の小さな幼虫を発見した方も。

恐ろしすぎる・・・。

 

すでに大量発生のチョウバエ豪邸になってしまっているお風呂。

まずは、一発で100%駆除できる簡単な方法で、
一度クリーンなバスルームにリセットが必要です!

次の章では、大活躍の便利アイテムをご紹介します。

スポンサーリンク

 

 

簡単に一発駆除!チョウバエに効く便利グッズ

放置しておくと数百匹にまで繁殖してしまうというチョウバエ。

せっかくの気持ちいいお風呂タイムなのに、
直接害がないとはいえ小さな丸い羽の虫に邪魔されるのは嫌ですよね。

 

しかも、見えているのが数匹だとしても、
浴槽の下にはチョウバエ予備軍の幼虫が数十匹待機しているわけです。

考えただけで、身体中がかゆくなってくる!!!

 

 

まずは、気持ちよくお風呂を楽しめるように、
あなたのバスルームにいるチョウバエを一発駆除しちゃいましょう。

 

そこで大活躍する便利アイテムがこちら!

商品詳細はこちらをクリック>>>ハエ駆除 業務用 チョウバエバスター 10包入り 

 

虫の駆除といえば、やっぱりキンチョー!

かなりお買い得なお値段に、
使った人のレビューも非常に高く半年くらい効果があるんだとか!

 

10袋入っているので、お風呂の排水溝だけでなく、
キッチンの排水溝にも使えていいですね。

殺虫剤を使う前には、浴槽下もしっかりブラシでゴシゴシして、
幼虫を排水溝に追い込んでから一発駆除しちゃいましょう。

 

殺虫剤を使う時には、ゴム手袋やマスクも必須ですよ!

 

便利アイテムの殺虫剤でお風呂場からチョウバエを追い出したら、
今度は再発生しないようにしっかりと対策していきましょう!

ネットでも実践している人が多い対策法を次の章でご紹介します。

ネットで実践者多数!チョウバエ再発生の対策とは


ネットの中でもチョウバエの発生に悩んでいる人は多いようです。

実際に多くの人が試している
チョウバエ発生の対策をいくつかご紹介します。

発生源に熱湯をかける

水が大好きなチョウバエですが、
どうやら熱湯は苦手なようで。

 

幼虫やら発生源やらに思いっきり熱湯をかけ、
洗い流すそうです。

 

ただ、実際に試した方の中には、
全ての幼虫を倒しきれなかったという人も。

やはり生命力がすごいようなので、
これだけではちょっと物足りないかもしれません。

 

排水管に網をつけて侵入自体を防ぐ

そもそも、チョウバエが侵入してくるのを防ぐ!

これは、確かにその通りです。

窓はしっかりとしめるのはもちろんですが、
見落としがちな排水管にも目の細かい網を貼って防ぎます。

 

ただし、前章でも書いたように、
玄関から入ってくるので100%防ぐのは難しいでしょうね。

 

定期的に徹底的なお風呂掃除

結局、虫が発生するのは不衛生にしているから。

お風呂掃除は絶対です。

 

ちゃんと毎日お風呂掃除しているわよ!

という方も多いと思いますが、
排水溝のお掃除もしっかりやっていますか?

 

排水溝がチョウバエさんのお家になっているので、
ここをしっかり対策しておかないと意味がありません。

 

オススメは、パイプクリーナーなどの薬品を使って、
月に2回くらい徹底的に掃除します。

 

もちろん、水を残してしまうと意味がないので、
お掃除後にはしっかりと換気が必要になります。

 

これで、リセットしたバスルームから、
チョウバエが再発生する可能性がググッと下がりますよ。

まとめ

お風呂場の小さい虫まとめ
1.お風呂場にいる小さい丸い羽の虫はチョウバエ!
2.発生原因はあらゆる家の隙間!水回りで数百匹にも増殖!
3.チョウバエ専用殺虫剤が駆除にはかなり効果的!
4.排水管の定期的な掃除と熱湯などで再発生は対策できる

どこからともなく入ってくるチョウバエ。
害がないとしても、気になって仕方がないものです。

体を綺麗にするためのお風呂場で、
虫を発見するだけでも気分はよくないですからね。

チョウバエ対策のために殺虫剤を巻いたり、
しっかり掃除をしておけば他の虫対策にもなります。

日々の疲れを気持ちよく洗い流せるように、
ぜひ試してみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク

コメント