いつもお世話になっている人に年賀状を出してホッとしていたら、
友達に出すのを忘れたw もしくは喪中なんだが挨拶はしたい。
そんな方のためにここでは、
友人に寒中見舞いの送る時期とは?
寒中見舞いメールを友達への送り方は?
寒中見舞いを友人宛てへの文例 をご紹介します。
スポンサーリンク
寒中見舞いの送る時期と友人には?
まず、寒中見舞いはいつ送る物なのか?
その前にまず年賀状はどう言う物なのか?から説明します。
年賀状とは、新年を迎えてから松の内(1月7日)までに出す物。
なので、寒中見舞いはそれ以降の「8日から立春まで」に出す物なんです。
ちなみに、立春は2月5日くらいです。
でも、まだ挨拶をしていない場合は1月中には出しておきたいものですね。
そんな、寒中見舞いはどんな意味合いがあるのか?
- 年賀状を出すのに間に合わなく、その代わりの挨拶
- 寒い季節の挨拶状として(暑中見舞いと同じ)
- 喪中の方への挨拶、年賀状の代わり
- 喪中の方へ誤って年賀状を送ってしまった時の詫び状
- 喪中だと知らずに送ってきた方への返事
これらがあり、寒中見舞いは友達などの親しい人に送るだけではなく様々な方へ送る物なんです。
多い使われ方としては、喪中だと知らずに送ってきた方への返事のようです。
また、たまにある間違いとして松の内が明ける前に届いてしまう場合が
あるので、8日に届くように逆算して7日くらいに投函すると良いでしょう。
送るのが早くても良くないのですが、あまりに遅いのも失礼になるので
立春間際ギリギリに出す事は控えましょう。
余った年賀ハガキを使ってもいいのか?
これはやってはいけません!
年賀状と寒中見舞いは全くの別物なので年賀ハガキで送るのはマナー違反!!
寒中見舞いは「官製ハガキ」を使うのが普通です。
「友達だから大丈夫だろ」と思って使いそうですが、親しき中にも礼儀ありと言う言葉があるように最低限の礼儀は守りましょう。
余った年賀ハガキは郵便局で手数料を払えば官製ハガキと変えてもらえますよ。
寒中見舞いメールを友達への送り方
なんだか、わざわざハガキで寒中見舞いを送るのも気恥ずかしい、
そんな方もいるとでしょう(^^)
最近では、メールでの寒中見舞いもよく見る様になりました。
でも電子メールだからこそ気をつける事もあるんです。
ではそんなポイントを見ていきましょう。
メールで気をつけるポイント
・件名は内容がすぐわかるようにシンプルに
・パッと見で誰からのメールは分かるように
などがあり、これはスパム(迷惑)メールなどと違う事を相手に知らせる事が重要なんです。
なので件名を分かりやすく、誰からのメールなのかを工夫しましょう。
「寒中見舞い 山田より」
「寒中見舞い申し上げます (山田太郎)」
「山田から 寒中見舞い」
などのように誰からのメールなのかを分かりやすくしましょう。
また悪い例としては、「お疲れ様です」「お世話になっております」
スポンサーリンク
「Re:」などは、メールが多く届く人は内容を見ないで消去してします事もあるので気をつけて下さい。
装飾、背景
親しい間柄ならば、装飾をするのも良いでしょう。
文字だけでは味気ないので、季節をイメージして雪、椿などの絵柄を加えるといいでしょう!
また絵文字はあまり使わない方が良いですね。相手側との携帯やパソコンの違いで起きる文字化けには気をつけて下さい。
⇒「年末」関連記事のまとめ
⇒「正月」関連記事のまとめ
寒中見舞いを友人宛てへの文例
では、最後に寒中見舞いの文例を紹介します。
基本的な構成は
2、時候の挨拶
3、年賀状をいただいたお礼の言葉(挨拶が送れたお詫び、もしくは理由)
4、近況報告など
5、相手の健康を気遣う言葉
これらが大まかな基本となります。
これに当てはめて文例を見てみましょう。
(2)厳しい寒い日が続いていますが、いかがお過ごしですか
(3)お年賀のご挨拶ありがとうございました
(4)こちらはまだまだ雪が降っていますが、元気に過ごしています
(5)そちらも雪が降り、まだ寒い日が続くと思いますがくれぐれも風邪などに十分ご用心くださいね
と言う風になる訳ですね。
また、「3、年賀状をいただいたお礼の言葉(挨拶が送れたお詫び、もしくは理由)」
なのですが、あなたが喪中で年賀状をもらった時は
「昨年祖父が他界し、服喪中のために新年の挨拶を遠慮させて頂きました。
ご連絡が遅れたことをどうぞお許しください。」
などとして法が良いですね。親しい友達ならばこれほど、改まる必要はないです。
他の文例
寒中御伺申し上げます
松の内を過ぎ、連日のように寒さが続いていますが、変わりなくお過ごしですか
新年にはお年賀のご挨拶ありがとうございました
東京はまだまだ寒さが続き、身にしみる毎日です
寒い日が続きますので風邪などひかれませんよう、ご自愛ください
寒中お見舞い申し上げます
寒さの折、いかがお過ごしでしょうか
新年の挨拶はありがとうございました
昨年祖父が他界して喪中なので、年賀状を送る事ができなくてすいませんでした
まだこっちは雪が多いです。そちらは大丈夫ですか?
風邪などに気をつけて下さいね。
寒中お見舞い申し上げます
こっちは、まだまだ雪が降りそうです。
そちらも同じでしょうか?
趣味の釣りも雪があると行けませんね
暖かくなったらまた一緒に釣りに行きましょう!
それまでに体調を崩さない様にご自愛ください。
まとめ
親しい友達に寒中見舞いを送るにしても、親しき中にも礼儀ありですね。
いくら親しくても、少し改まった書き方をした方が良いかもしれません。
一人の大人として恥ずかしくない挨拶、寒中見舞いを書きましょう。
そのためには、最初の挨拶はしっかりとして後の近況報告で
少しくだけた感じにするやり方もあるので、相手がどう思うのかを
考えて書いてくださいね!
スポンサーリンク
コメント