新巻鮭の頭の切り方や食べ方、骨やアラは食べるレシピは?

新巻き鮭を知人から貰って、身は美味しく食べたけど、

頭や骨(アラ)が余ってしまった。でも切り方や食べ方が分からない。

捨てるのはもったいないしどうしよう?そんな疑問にここでは、

新巻鮭の頭の切り方はどうやる?

鮭の骨やアラは食べるの?

新巻鮭の頭を使ったレシピは? についてご紹介します。

スポンサーリンク

新巻鮭の頭の切り方はどうやる?

新巻鮭を知人から貰って、身は美味しく食べたけど、頭などのアラが残った。

そんなアラを捨てるのはもったいないしどうしよう?

奥さん奥さん!「頭や骨って美味しく食べれますよ(^-^)」

そう!新巻鮭の頭って食べれるんですよ!

 

これは新巻鮭だけの話ではなく、魚全般食べれます。

ではではさっそく、頭の解体方法を紹介します。

 

こちらの動画はイナダ(ブリの小さいやつ)ですが、やり方は一緒です。

 

1、頭を割る

まずは頭を割ります。
※新巻鮭にはエラはついていないですが、生の魚ではエラが付いていますので取りましょう。

新巻鮭の頭の切り方はどうやる?
切る方向は、魚の脳天です。アゴではないですよ!(写真の右側)

 

・まず、口を開きます。

※新巻鮭では開く事が難しい場合があります。

 

・口を開いたら、包丁の刃先から口に入れてます。

・そして目の真ん中に包丁が入るように切ります。

切る時の注意としては、頭をしっかりと手で持ち、まな板に押し付ける様に固定しましょう!

※そうしないと手を滑らせて指を切る事になりますので注意です!!

包丁を右手に持っているのなら、脳天も右。

左手は頭を固定。滑りそうなら左手の親指と中指を目に引っ掛けると持ちやすくなります。

何度も言いますが、指を切らない様に!!この時が一番危ないので。

 

・脳天を割る時のポイントとして、

脳天に包丁を入れる時に、ちょうど真ん中に刃が入ると切りにくいです。

これは、頭の骨(脊髄)が中心にあるからです。これが硬い!

なので、脳天に刃を入れる時は若干中心より少しずらして刃を入れると良いですよ。

 

他にも、脳天に刃を入れる時に刃先が先にまな板に付くようにしましょう。

刃先をまな板に付けて、てこの原理で切る感じです。

※どうしても切れない時は骨に引っかかってる場合があるので刃を少し戻して、少しずらして切ると意外とすんなり切れます。

また、普通の三徳包丁では固すぎて切れない事が多く、無理に力を入れる事は手を切る原因です。
なので出来る限り、出刃包丁を使うようにしましょう。

 

2、手で開く

頭の脳天部分を割ったら、包丁をいったん置き

手で頭を開きましょう。パックリと開いているでしょうか?

 

3、アゴ部分を切る

頭を開いたら、次はアゴ部分を切りましょう。

これは脳天よりは簡単です。

頭を開いた真ん中から半分に切るだけです。

切り方は、叩き割ってもいいのですが、刃が薄い包丁だと刃が欠ける可能性もあるので気をつけてくださいね。

安全な方法としては、包丁の反りを使ってテコの原理で切る方がオススメです。動画のようにです!

カマ焼きで食べる時はこれを焼けばいいです。

スポンサーリンク

 

ですが、汁物などにしたい時は、

4、細かく切る

汁物などに入れて食べたい時は細かくしましょう。

切り方は、包丁のアゴ(刃元)を使い、叩き割るだけです。

もしくは、刃先をまな板に付け、テコの原理で切る事も良いでしょう。

また切る時は、目の近くは切ってはいけません。
目の近くを切ると、目がグチャとなり見栄えが悪くなります。

 

頭の要らない所は?

それは、エラがあった所、アゴの薄い所です。

ここは食べる所もなく、うま味も出ませんので切り取って捨てても大丈夫です。

つまり、薄い所はいらないと言う事です。

 

鮭の骨やアラは食べるの?

鮭の骨やアラは食べるの?

鮭の骨やアラなどは食べられるのか?

食べられます!

魚の骨にはうま味がいっぱい詰まっているので、汁物に入れると美味しいですよ。

 

新巻鮭なら、三枚おろしにした中骨が出ると思いますが、それをぶつ切りにして

みそ汁に入れるだけでも美味しいエキスが出ます。

 

他にも、中骨に付いた身は

焼いてから、スプーンやフォークでこそぎ取り、

フライパンで炒めれば、鮭フレークにする事も出来ます。

これに、ゴマ、乾燥ネギ、海苔、乾燥ワカメを混ぜれば、鮭ふりかけが出来ますよ。

 

また、骨まで食べる方法は、

中骨をぶつ切りにして、圧力鍋で炊くと骨が柔らかくなります。

甘辛く味付して、生姜と共に炊くと美味しいですよ!

 

新巻鮭の頭を使ったレシピは?

魚の頭はそのまま焼いて、カブト焼きでも美味しいですが、

新巻鮭の場合はそのまま焼いても食べる所は少ないでしょう。

なので他の食べ方がいいと思います。

オススメは汁に入れる事です。

 

みそ汁に入れる

みそ汁に入れるだけでも、ずいぶん美味しくなります。

ですが、新巻鮭の頭を使う時は塩分を気をつけましょう!

頭にも塩分が含まれているので、汁自体も塩分を抑えて味付してください。

 

また、魚の臭みが気になる方は

霜降り(湯引き)をするといいです。

やり方は、ぶつ切りにした頭をザルに入れて、熱湯をかける。

または、熱湯の中に入れ、すぐに出す。

これだけでも嫌な臭みは無くなります。ちなみに、魚の臭みって熱で消えるんですよ。

 

圧力鍋で煮る

圧力鍋で煮ると頭全体を食べる事ができます。

味付は、塩だけでもうま味が出て美味しいですが、

醤油、砂糖、みりんで煮て甘辛くしても美味しいですよ。

また、大根やニンジンなどの野菜を入れるとうま味を吸って美味しく食べる事が出来ます。

でもこの場合も、塩分に気をつけてください。
 

 

まとめ

せっかくの新巻鮭は美味しく全部食べると、鮭も喜んでくれるでしょう(^^)

でも、頭を切る時は指を切らない様に注意して切りましょう!!

切れ味の悪い包丁や刃の薄い包丁では、全然切れない時がよくあります。

なので、出刃包丁で切る様にすれば切りやすく、また指を切るリスクも少なくなるでしょう。

そして切った頭などのアラを美味しく食べてくださいね!

スポンサーリンク

コメント