ひな祭り男の子しかいない時はママのため!雛人形コンパクトおしゃれ

女の子の節句であるひな祭りですが、お家に男の子しかいない時は

雛人形を飾ってはダメなのか?お母さんは家に飾りたい!

そんな疑問にここでは、

・ひな祭りで男の子だけのお家はどうする?

・男の子しかいない時ひな祭りはママのために!

・雛人形はコンパクトでおしゃれ物がいい? についてご紹介します。

スポンサーリンク

ひな祭りで男の子だけのお家はどうする?

 

ひな祭りは女の子の節句です。

お家に女の子がいれば雛人形を飾りますが、

男の子しかいない家庭はどうするの?

飾ってはダメなの?いいの?

ひな祭りで男の子だけのお家はどうする?

現代では、ひな祭りと言えば女の子の節句とされていますが、

元々は女の子でも男の子でも関係なくお祝いする行事だったんです。

現に今でも、地域によっては男の子の家庭で男雛を飾る風習があります。

 

昔は、雛人形は子供の厄除けの身代わりとされていて、

身代わりになってくれた人形を川に流して厄を取り払うという

「流し雛」を今でもやっている所もあるんです。

 

これらのことから、ひな祭りは子供の健康と成長を願う行事なんです。

でも時が経って、雛人形を飾り、女の子のお祝い事に変わっていったんです。

 

男の子の雛人形「天神雛」!?

先ほど、男の子の家庭でも雛人形を飾る地域もあると言いました。

地域差もありますが、一般的な物としては「天神雛」でしょう。

 

天神雛とは、平安時代の大学者「菅原道真公」のことで

当時、菅原道真は類慣れな才能で破格の昇進をして国政にも参加していたほどで、

民衆の間では、その才能は尊敬され、雨や雷を伴う強い神「天神」を崇める風習が生まれ、江戸時代から親しまれるようになりました。

 

それから菅原道真は、学問の神、書道の神、農耕の神と言われる様にもなっていきました。

そこで、菅原道真にあやかろうと風習が生まれました。

その風習とは、男の子が生まれると、道真すなわち天神の雛を飾って

子供が勉学に励み、頭がよくなる様に、字の上手になる様にと願ったものです。

 

この風習が広まり、今でも3月3日(地域によっては4月3日)に、天神雛を飾るようになっていきました。

また昔は、家を継ぐのは男子なので、女の子しかいない家庭では天神雛を飾って、

次は男の子が授かるようにと願う家庭もあったようです。

 

男の子しかいない時ひな祭りはママのために!

男の子しかいない時ひな祭りはママのために!

男の子だけの家でも雛人形を飾るのは良いのはわかった!

でも一般の男の子しかいないお家では、飾っている所はあるのか?

 

これは結構飾っている家庭があります!

特にママさんが自分のために飾っている事が多いですね(^^)

 

私の知り合いのお家でも、男の子しかいないのですが飾ってあるんですよ。

子供はあまり興味がないようですw

でも、お母さんが楽しければ良いですよね!!

 

やはり、いくつになっても女の子ですから、雛人形は飾りたいですもんね。

でも、そのお家では大きな雛人形ではなくコンパクトで可愛いシンプルな物です。

 

その方が言うには、自分の雛人形を持っていないので「わざわざ高い物を買うのはもったいない!」と言うことです。

スポンサーリンク

確かにその通りですね!

なので、そんなに値段が高くないコンパクトでシンプルな物なんです。

これくらいの物なら、出し入れが簡単で良いかも(^-^)

 

どこに置くの?

ではどこに置くのか?

知り合いの方は、玄関に飾ってありました。

小さいお雛様は玄関の下駄箱の上に飾るとお客さんにも見えて良いですね。

私の家は、まさにシンプルな雛人形を玄関に飾ってありました。

 

また、「玄関はちょっとな~」と思う方は

テレビの横などの良いでしょう(^^)

やはり雛人形を飾ると、「ひな祭りが来た!」と言う気分になって良いですね。

ママでも女ですから雛人形を飾っちゃいましょう!!

 

雛人形はコンパクトでおしゃれ物がいい?

雛人形はコンパクトでおしゃれ物がいい?

先ほどでも、雛人形はコンパクトでシンプルな物がいいと言いました。

ではどんな物があるのでしょう?

 

本格的な物が良いという方は「新王飾り」が良いでしょう。

新王飾りとは、お雛様とお内裏様の人形が二体、ぼんぼりなどの飾り、屛風がセットになっている物です。

今は、女の子がいる家庭でもこの新王飾りを飾る事が多いんです。

 

それはなぜか?

出し入れが簡単、収納場所に困らないと言うメリットがあるからです。

特に今は「収納式」と言われる、飾り台が箱になっているタイプがあり、

この収納式が人気なんです。

 

 

でもこの新王飾りは値段が安くても数万円するため、

子供のために買うならまだしも、「自分のためにそんな高い物はいらない」という方はどうするのか?

 

安く済ませたい

そんな時は、陶器やぬいぐるみ、面白い物ではレゴで出来た物があるんです。

私の知り合いの方は、猫の可愛い雛人形を飾っていました!

猫さんが着物を着ていた(^ω^)

そして私が子供のころは、陶器の雛人形が飾ってありました。

 

値段も手頃で、3千円くらいです。このくらいなら自分用に買っても旦那さんに怒られないですね!

出し入れも簡単、手入れも簡単なのでひな祭りには飾ってあげましょう。

置くスペースもそんなに取らないのでちょっとした所にも置けて良いですね。

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

男の子しかいない家では雛人形を飾るのか?

それは飾っても良い物。昔は男女関係なく飾っていて

雛人形は子供の身代わり人形だった。

そしていつしか女の子の節句になっていった。

でも、家に女の子がいなくても、ママ自身のために飾ってもいいんです!

その時は、コンパクトな物が良いということです。

ぜひ、お家に女の子が居なくても雛人形を飾ってひな祭りが来た事を祝いましょう!

スポンサーリンク

コメント