新生活をするにあたり、部屋の用意できて
次に考えるのが電化製品を揃える事でしょう。
単身赴任や学生生活では一体どんな家電がいるのか?
ここでは、
男の一人暮らし必要な電化製品は?
新生活の一人暮らしに家電セットはオススメなの?
男の一人暮らしで月の電気代はいくら?
についてご紹介します。
スポンサーリンク
男の一人暮らし必要な電化製品は?
新生活で一人暮らしをする方は多いはず。
そこで気になるのが、「家電」特に必要となってくるのが白物家電といわれる電化製品ですね。
この私も一人暮らしをして、5年ほど経ちます。
そんな私が必要だと思った家電を紹介します。
まずは、
絶対いる家電
- 冷蔵庫
- 電子レンジ
この二つは絶対に必要な家電です!
この二つの共通点は何かわかりますか?
どちらも食べ物に関係する家電です。つまりは食べ物がなければ人間生きていけません。
電化製品の中で、この二つが一人暮らしとしては生きていけます。
なので冷蔵庫と電子レンジは必要ですね。
必要となる家電
- 洗濯機
- 掃除機
- 炊飯器
- テレビ
これらは必要となる家電ですね。
中には必要ないと言う人もいるかもしれませんが・・・
でも一人暮らしをするにあたってあった方が絶対にいいです!
では、どんな物がいいのか?
冷蔵庫
まずは冷蔵庫、これを選ぶ基準としては自炊をするのかが大きく関わってきます。
全く料理をしない、冷蔵庫には飲み物しか入れないと言う人は
冷蔵室容量60Lくらいのものが良いでしょう。
自炊をやる人は、
冷蔵室容量90Lくらいのものがいいです。
私は冷蔵室容量90Lの物を使っています。
自炊はやっていて、食材は5日分くらいなら余裕で入ってくれますよ。
どちらにしても一人暮らしには、小さい物が良いでしょう。
また、冷蔵庫を選ぶ時のポイントとして
ドアの開く向きを考えた方がいいですよ。
小型の冷蔵庫の多くが「右開き」のようです。
右開きは、ドアを完全に開けた時に右にドアが付いている状態のことです。
そこで問題なのが、壁がどちらにあるか?です。
出来れば冷蔵庫を置くところは、右開きなら壁も右にあった方が開けやすいです。
ですが、部屋の都合などで一概には言えませんが参考までに。
そして、値段は
2万円~3万円くらいを考えておいた方が良いでしょう。
霜取り機能があるものは少し価格が上がります。
私の冷蔵庫は霜取り機能はありませんがそこまで不便と思った事はありません。
霜が付いたらガリガリ削ればいいので(;^^)
スポンサーリンク
電子レンジ
電子レンジは自炊をするしないに関係なく必要です。
特に、コンビニ弁当が多い方には必需品ですね!
また、パンを良く食べる人はオーブンレンジを買った方が良いかもしれません。
パンを焼くためのトースターと電子レンジの二つを買ってしまった場合、
ワンルームなどの狭い部屋では、スペースが無駄になってしまうからです。
値段としては
1万円~2万円くらい
ですが、安すぎる電子レンジは選ばない方がいいです。
なぜなら、西日本と東日本では電圧周波数が違うので、全国で使えないモデルがあります。
なので、格安の物は気をつけてください。
洗濯機
賃貸に設置する時は、洗濯機専用の置き場やベランダに置きます。
もし、引っ越し先の部屋の構造が分からない場合はドラム式よりも、タテ型洗濯機の方がいいです。
ドラム式だと洗濯台のサイズが合わない場合や水道の蛇口の高さに合わないこともあるんです。
選ぶサイズとしては、5キロくらい小型の物がいいです。
一人暮らしなら、このくらいで十分ですし、
これより大きくなると洗濯台に置けない事もあるのでサイズ確認はしておきましょう。
値段は、2万円~3万円くらいで良いでしょう。
また、洗濯をして「干すのが面倒くさい」という方もいます。
私もそうですがw
そんな時は
乾燥機付き洗濯機
」が良いでしょう。
値段は10万円近くしますが、洗濯をして時間が来たらすぐに着れます。
またシワが出来にくいのでアイロンもしなくていい!
なので忙しくなりそうな方は乾燥機付き洗濯機を考えてみてはいかがでしょうか。
掃除機
一人暮らしの掃除機は、小型のスティックタイプがいいですよ。
普通の掃除機では置き場所にも困ります。
おまけにコードレスなら尚よしです!
選ぶポイントは
掃除をする時のキャスターのコロコロ具合です!
安い物だと、キャスターを転がした時にうるさい場合もあるし、
床にキズをつけてします事もあるので家電量販店で実際に触ってみるのが良いでしょう。
他にも、吸収力も大事です。
弱いとカーペットなどではゴミを十分に吸い込んでくれません。
吸収力が気になる場合は、サイクロン式や紙パック式にするといいですよ。
私は、SHARPのFREEDを使っています。
コードレスでサイクロン式、コロコロ音も気になりません。
炊飯器、テレビ
炊飯器とテレビは、あまり必要としない人も増えてきました。
炊飯器
は、コンビニ弁当が毎食ならあまりいらないでしょう。
でも自炊をする人は要りますね。
選び方としては、少量炊きの物がいいです。
5合炊きくらいだと、1合や2合ではあまり美味しく炊けない場合があるからです。
でも、自分の食の量にあったものを選ぶと良いですね。
値段は、5000円~15000円くらいの物で良いでしょう。
テレビ
テレビはパソコンががあれば要らないという人も増えてきています。
でも私は考えられない!テレビっ子ですから(^^)
テレビに関しては好みが大きく関係するのでここでは紹介はしませんよ。
新生活の一人暮らしに家電セットはオススメなの?
家電セットはオススメなのか?について
よく電気屋さんで、春の新生活セットみたいなものがありますよね。
結論から言うと
自分の生活、目的に合っていれば良いと思います。
ですが、注意点があり
要らない物が付いていたら、買わない方がいいです。
だって要らないもん!邪魔だしw
また、よく知らなメーカー品が混じっている事もありますし、
セットの物、全てが生活スタイルや好みに合っているとは限りません。
なので、セットを買う時はしっかりと「自分に合っているか」確認しましょう。
私のオススメは、まずは必要最低限の家電だけ買う事です。
生活をしてみて、必要になったら追加していけばいいだけです。
始めにいろいろあっても、なんだかんだで使わない物って結構ありますよ!
私の場合、例えば「ケトル」です。
始めは「あったら便利だ!」と思い買いましたが、
数回使って、もう使っていません。
なぜなら、お湯はガスコンロで沸かすからです。
なので、あなたも買う前によくイメージしてから購入の判断して下さいね。
男の一人暮らしで月の電気代はいくら?
最後に、一人暮らしの電気代はいくらくらいなのでについてご紹介します。
平均は、男の一人暮らしで、月/3千円ほど
実際に私も、
- 春と秋では、月/2500円くらい
- 夏と冬では、月/6000円くらい
安かった時で、1800円(秋)
高かった時で、8000円(冬)
やはり夏、冬は電気代が高くなってしまいます。
夏はあまりエアコンをつけていませんが、
以前まで、冬はエアコンを使っていたのでバカ高かったです。
今は、石油ファンヒーターを使っています。
全然、月の光熱費は変わりましたよ!
- 冬にエアコンを使っていた時は、月/7000円くらい
- 石油ファンヒーターを使ってからは、月/3000円ほど
なので、地域にもよりますが一人暮らしの暖房は電気以外の方がいいかもです!
参考までに、私が学生の頃の長期休みで「一ヶ月間、ほぼ部屋に引きこもっていた時」の電気代を紹介します。
・季節は秋
使っていた家電
・テレビ(寝ている以外つけっぱなし)
・電子レンジ(たまに)
・冷蔵庫
・DVDレコーダー(たまに)
・当時パソコン無
そんな生活で月に電気代が「2200円」でした。
ちなみにその時のガス代が「1300円」
食費が自炊で「4000円くらい」
まとめ
初めての一人暮らしはワクワクするけど、不安な部分もいっぱいです。
その不安の一つでもある、家電を出来るだけ早く決めると後々になって
焦らなくていいですね。
なので、まず「自分は何を必要としているのか」をしっかり考えて家電を吟味して下さい!
スポンサーリンク
コメント