車の日よけの名前は何?使い方や延長ってどうなっているのか!

車の運転をしていると、どうしても眩しい時ってありますよね。

そんなときに使うのが、運転席や助手席の目前にある日よけ!

でも、そんな日よけの名前ってなんていうのか?

そんなどうでもいい事ですが、人に説明するときに恥かしい・・・。

 

なのでここでは、
・車の日よけの名前とは?
・日よけの使い方
・使いやすく延長できるのか?

などを見てきましょう。

スポンサーリンク

車の日よけの名前とは何?

車のシートに座って頭の上にある「日よけ」。

そんな車の日除けってどんな名前何でしょうか?いったいなんていうのか?

その答えは「サンバイザー」です。

 

 

サンバイザーといえば、オバサンが頭につける印象ですが元々は「バイザーは日よけの意」となっています。

ちなみにサンシェードという物もありますが、これは簡単に言えば車のフロントガラスに貼り付ける銀色のアレです。これ↓
▲【サンシェード 一覧】 楽天市場

 

サンバイザー(日よけ)の意味

そして車に付いているサンバイザーの意味合いとしては、当然日よけですがそれ以外の使い道では、よく見るのは駐車場などのチケットを挟める

または鏡が付いているのでそれを使うことくらいでしょう。

でも、この2つはなくても良いような微妙ものですね・・・。

 

やっぱりメインの役割はその名の通り「日よけ」

私は子供の頃に、父親が運転する車で「この、日よけを下ろすと眩しくないぞ」っと教えてもらいました。

でも、普段から車に乗らない方は知らないかもしれませんね。東京の友人を車に乗せたときに日差しで眩しそうだったので教えてあげたらビックリしていました!

スポンサーリンク

 

サンバイザーの使い方とは?

運転をしている時に前方から日差しがさす場合、かなり運転の危険度が増します。これは運転をする人にしか分かりませんが前が見れない!

なのでそんな時にサンバイザーを下ろして日差しから目を守るんです。

使い方としては、

前からの日差しの場合、
目の前のサンバイザーを手前に倒し(下ろし)て使います。
その時に、前がしっかり見れて、日差しが目に入らない角度を調節しましょう!
横からの日差しの場合、
サンバイザーは片側が取り外せるので、横からの日差しにも対応しているんです。
サンバイザーは基本、二箇所で固定されていますが窓側の反対側が外れるようになっています。
これは運転席、助手席共に外せる事が出来て、左右反対です。
窓側の反対側がフック状になっているので、手前に強く引っ張ると外れます。そこから横に移動させれば横からの日差しにも対応することが出来きますよ。

ですが、車に付いているサンバイザーは単純な物なので、完全には日差しを遮断出来ません。
なので天気のいい日にはサングラスをして運転をしている人がいます。
~おすすめ記事~
子供の車酔い対策と予防!なってから治す方法は食べ物とツボ?運転方法は?
【高速の渋滞時に子供がトイレ我慢できない】おしっこ対策とは!

 

車のサンバイザーって延長や拡張できるの?

運転中の安全を守ってくれる、日よけのサンバイザーですが、

もっと大きくならないのか?延長したいと感じるときもしばしば・・・。

では、延長できるのか?

答えは、もともと付いているサンバイザーを改造することはかなり難しいです。

ですが、既成品を使ってより使いやすい日よけもおおく売っています。

 

スポンサーリンク

コメント