正月のしめ飾りの意味としめ縄との違いは?玄関の飾り方と位置

お正月の飾りつけの定番と言えば、「しめ飾り」ですね。

そんな、しめ飾りはどんな意味があるのか知っている人は少ないのでは?

そもそも、しめ縄としめ飾りの違いはあるの?などの疑問にここでは、

正月のしめ飾りの意味とは?

しめ縄としめ飾りの違いは何?

しめ飾り玄関への飾り方と位置は? についてご紹介します。

 

スポンサーリンク

正月のしめ飾りの意味とは?

生活のなぞ解決 正月のしめ飾りの意味とは?

お正月飾りの定番とも言える、「しめ飾り」の意味とは?

何かしらの意味がある事は分かるが、詳しい意味を知っている方は少ないでしょう。

 

まず、どんな意味合いがあるのか?

しめ縄の「しめ」とは、「占める」と言う意味で

神様が占める神聖な領域と現世を分けるための結界の意味なんです。

 

つまり、神様の領域(神社や神棚)に現世の穢れた物を入れない様にするバリアって事ですね(^^)

なので、正月に飾るしめ縄は神様に「この家は清めていますよ!」と伝え、悪い気は入ってこさせない為なんです。

他にも、藁を使っている事から「豊作祈願」や「健康祈願」の意味合いもあります。

 

しめ縄の由来には、日本神話から来ていると言う話もあります。

天照大神が天岩戸に隠れてしまった話があります。

隠れてしまい、天に光が射さなくなり困り果てた他の神々が天岩戸の前で

宴会をして、それが気になった天照大神が覗いた時に引きずり出した話です。

この後に天岩戸に二度と隠れない様に縄で閉じた事がしめ縄の由来とされているようです。

 

他にも、

しめ縄は「七五三縄」「注連縄」とも書き。

七五三縄(しめなわ)と書くのは、左にねじったの縄にわらを、三・五・七本の順に垂らし、

その間に白紙で作った「しで」を下げた事からきています。

 

注連縄は、中国の注連(ちゅうれん)から来ている様で、これは人が亡くなった時の出棺後、

家の入り口に清めの水を注いだ縄を連ねて張った物の事です。

注連(ちゅうれん)は、再び死者の霊魂が入らないようにするための習俗だったようです。

スポンサーリンク

 

しめ縄としめ飾りの違いは何?

しめ縄としめ飾りの違いは何なんなの?と気になりますよね!

答えはいたってシンプルです(^^)

 

「しめ縄」に飾り付けをした物が「しめ飾り」です!

しめ縄に様々な縁起物を飾り付けて、しめ飾りになるんですね。

じゃあ、その縁起物が何があるのか気になりますね!どんな物があるのでしょうか?

 

紙垂(かみしで)

これは、よく神社や神棚に紙で作ったギザギザの物のことです。

この意味は、神様に来ていただいていることを表しています。

また神の力が宿るとも言われます。

「しで」は四手・垂・幣とも書きます。

また、2本の紙垂を竹や木に挟むと「御幣(ごへい)」になります。よく神社で神主さんが持っている物ですね。

しめ縄としめ飾りの違いは何? 紙垂

 

裏白(ウラシロ)

ウラジロ科のシダの葉の事。

その名の通り、葉っぱの裏が白い事から「後ろ暗いところがない」と言う清浄な心を表しています。

他にも、左右対称な事から「夫婦仲が良い」と言う意味合いもあり

縁起物とされ、お正月によく見ますね!おせちにも入っていますよね(^^)

a9d517c6bba387dbd58f032c6f5106a3_s

橙(だいだい)、昆布

家が「代々栄える」様に、という意味があります。

昆布は「喜ぶ」とされ縁起物とされます。

 

楪(ユズリハ)

ユズリハは、春に枝の先から若葉が出たあとに、前年の葉がそれに譲るように落葉することから。

昔から、「親が子を育てて家が代々続く」と見立てて縁起物とされています。

しめ縄(玄関用) ミニサイズ 蘇民将来子孫家門

新品価格
¥1,000から
(2016/11/9 18:51時点)

しめ飾り玄関への飾り方と位置は?

しめ飾りの意味も分かり、では飾ってみよう!と思っても

どうやって飾れば良いのか?やり方はあるのか?

気になりますね!

 

どこに飾るのか?

しめ飾りは「玄関」に飾る物

玄関に飾る事で年神様に来てもらう目印になる訳です。

その目印が見えないのでは、意味がないので出来るだけ分かりやすい所に飾るようにしましょう!

 

出来れば、大人の目線より少し低いくらいの場所に取り付けてください。

位置は、玄関扉の横や上などが一般的でしょう。

 

私の実家では、扉に格子が付いていたので付けるのは簡単でしたが、

取り付ける所がツルツルなお宅では、フックの付いた吸盤を取り付けるのがいいのではないでしょうか。

取れない様にできるだけ強力な吸盤がいいでしょう。外に飾るので、飛ばされないようにしないとですから(;^^)

またアパートなどで、どうしても外に飾れない時は玄関内の下駄箱の上などに飾ってのいいです。

 

お正月飾りはいつ飾り付けるのか?いつ片付けるのか?については他の記事で紹介していますので

「正月飾りで玄関には何を飾る?いつからいつまで飾る?処分方法は?」をご覧ください。

 
⇒「正月飾り」関連記事まとめ
⇒「年末」関連のまとめ
 

まとめ

しめ飾りの意味や由来は、もともと神様を迎えるための目印と聖域と現世の境界線だったんですね。

そして、しめ縄としめ飾りはほぼ同じ意味合いで

しめ縄に縁起物を飾り付けたものがしめ飾りなんですね!

そして迎える神様は年神様と言い、

1年間の力と健康、幸福をもらえるものと考えられているので

正月飾りを正しく飾り付けて、気持ちよく神様に来てもらいましょう!!

スポンサーリンク

コメント