2018年、9月上旬に「新潟市内」を観光してきました!
新潟には観光地が少ないと、よく聞きますがそんな事はなかった!!
簡単に私の紹介をすると「新潟県民です」。
ですが、地元だからこそ観光地なんて行かない・・・。
なので今回は友達が新潟に遊びに来るということで共に観光をすることにしました。
ちなみに私は生まれも育ちも新潟で、専門学生時代は新潟市内で過ごしましたが、そこまで遊び回った訳ではない!
そんな私が新潟観光を堪能してきたので、この記事ではコースやオススメポイントをご紹介します。
観光してきたエリアは「新潟市内」の1日半旅行!
~1日目~
・観光循環バス【1日乗り放題】!
・名物【バスセンターのカレー】!?
・【聖地】新潟市マンガ・アニメ情報館
・【グルメ】ピアbandai
・【古民家】旧齋藤家別邸 オススメ!!
・水族館 マリンピア日本海
・眺めバツグン【ホテル日航新潟】
~2日目~
・古町散歩
・ぽんしゅ館【日本酒】
↑この順番で紹介してきます。
スポンサーリンク
新潟観光循環バス【1日乗り放題】!
まず、新潟市内旅行をするにあたり足が必要。
そこで便利なのが「新潟観光循環バス」です!
このバスはチケットを買うと1日間乗り放題という便利アイテム。
名前にあるように観光循環バスですから、主要な新潟観光地を巡ってくれるんです。
なので新潟市内を観光するなら絶対に利用したほうが良いですね!!
そして、この観光循環バスの値段は大人500円。子供250円。
また購入は新潟駅を降りてメインの出口である「万代口」近くで購入が可能。
詳しくは新潟観光循環バス 公式へ
⇒観光循環バスについて
このバスは1日乗車券が無くても、乗ることが出来ます。その時の料金は「210円」なので1日乗車券で3回乗れば元が取れる事になります!
新潟は有名な漫画家が多いことでも知られています。
それにちなんで観光循環バスにはアニメのプリントがしてあります。
バスの中から撮った犬夜叉バス↓
私が新潟観光をした時は
『ショムニ&パタリロ&ホワッツマイケル バス』と
『犬夜叉 バス』が走っていました!
でも、私が学生の時は
『ドカベン バス』もありました。(今はお休み中かな?)
観光循環バスのチケット購入場所はどこ?
まず新潟駅には2つの出入り口があります。
「万代口(ばんだい ぐち)」と「南口」です。そしてメインとなるのは万代口の方です。
この万代口で私は観光循環バスのチケットを買いました。
↑ここがメインの改札である万代口です。
そしてこの写真を反対側が新潟のオモテと言える場所ですね!
↓改札から反対を向いて外へ↓改札を出て、左へ。
そのまま突き当たりまで行きます!
すると↓
突き当りまで行き、右へ。
そうすると、「新潟交通バス案内所」という窓口があります。
ここで「観光循環バスの1日乗車券ください」といえば、職員の方が対応してくれます。
ちなみに
私はこの新潟観光循環バスの言葉が出てこず「1日観光できる乗車券みたいなものください」と行ったら職員の方に通じました(笑)
流石は観客の対応に馴れていらっしゃる!まぁなんとなく分かれば伝われば大丈夫ですね。
新潟県の観光循環バスチケットは、スクラッチで年、月、日を削る仕組みになっています。
※これを間違えてたり、複数削ると使用出来ない場合もあります。
ちなみにこの観光循環バスは
時計回りの「白山公園先回りコース」(白山=はくさん)
反時計回りの「朱鷺メッセ先回りコース」(朱鷺=とき)
があります。
ピンク色が白山コース。
黄色が朱鷺メッセコース。
この観光循環バスは、とても便利でいいのですがバスが来る時間が1時間に一本と、短時間でいろんな新潟観光地を巡りたい方には向かないかもしれません。
ですが!
ある方法を使えば時間短縮でこの観光循環バスを使い倒すことが出来るんです。
より詳しい内容はこちらの記事で書きました。
⇒乗り場や売り場はここ!画像で分かる!!!
スポンサーリンク
新潟市マンガ・アニメ情報館へ!
新潟駅で観光循環バスの1日乗車券を購入して、いざ新潟観光!!
まず向かったのが「新潟市マンガ・アニメ情報館」です。
⇒公式ページ
ここは簡単に言ってしまえば、アニメ好きの聖地!
漫画やアニメの原画展が開催されています。
今回行った時は「七つの大罪の原画展」をやっていました。
そして駅から近い事と、バスの時間が微妙だったため歩いて行くことにしました。
新潟駅から徒歩で12分~15分くらいです。観光循環バスで行く場合は若干歩きますが新潟駅から歩くより楽です。
今回は散歩がてら歩いて行くことにしました。
館内に入ると、漫画家さんなどのサインや貴重な玩具、フィギュアなどがたくさんあります。
この写真のところまでは無料で見ることが出来ます。原画展を見る場合は入場料が発生します。
入場料は大人200円です。
私も友達も七つの大罪は見ていないので、今回は見送りました。
でも自分が好きなアニメや漫画の原画展をやっていたら最高でしょうね!
展示の詳しい内容は公式ページから「企画展示・イベント」で見れます。
そして、ここに来て小腹が減ってきました・・・。
そう!この近くには「新潟でいちばん有名なカレー」があるんですよ!!
【バスセンターのカレー】新潟名物!?
新潟でいちばん有名なカレー。
それが「バスセンターのカレー」です。
バスセンターとは
市内バスや高速バス、はたまた県外バスがあつまるバスターミナルの事です。
(建物の中にあり、ホコリっぽくて薄暗い場所です 笑)
県民では言わずと知れた名物で全国のテレビ番組でもたまに紹介されるんです。別名「黄色いカレー」と・・・。
アメトーークでケンコバさんもオススメしていた!
他にも秘密のケンミンSHOWでも紹介されていました。
バスセンターの場所はどこ?
バスセンターのカレーの場所は、その名の通りバスセンター内バス乗り場(1階)にあります。
その場所は・・・
新潟市マンガ・アニメ情報館から5分もあれば行けます。
新潟駅からは、歩いて10分程です。
バスセンターの目印は黄色い建物とレインボータワー!!
レインボータワーは新潟のランドマークで、以前は昇降式の展望台に乗れたのですが今は取り壊しが決まっています・・・。
近い内無くなってしまうんですよ。なので見たい方はなくなる前に見に行ったほうがいいでしょう。
そして、そんな黄色い建物のバスセンターに私が行った時が11時前くらい、ですが結構な人がいました!
観光客が多い感じでした。
そして、みんなカレーを食べています!!
当然、私もバスセンターのカレーを注文。券売機での購入です。
ミニカレーを注文。
しかし、お昼前にこれはなかなかのボリュームです・・・。
バスセンターのカレーの値段は
・ミニカレー「380円」
・普通カレー「470円」
・大盛りカレー「550円」
バスセンターのカレーの味と感想は別記事で!
⇒レトルトの販売店はどこ? 東京は楽天が最強?
⇒場所や行き方!不味いって本当!?
新潟県民ですが、このバスセンターのカレー食べるのは初めてw
・・・バスセンターのカレー。侮っていた・・・美味い。
そして、カレーが出てくるまで”秒速”!!
さすがカレーと言った所。
なので、人の列が多くてもドンドン進んで行くので問題はありません。
新潟のお土産コーナーにはバスセンターカレーが置いてあります!
ちなみにバスセンターのカレーはAmazonでも売っていますから、食べたい方はお取り寄せも出来ます!
ピアBandaiで新潟土産と海鮮を!!
カレーを食べてお次は「ピアBandai」へ!
旅行の醍醐味といえば、やはりグルメ!!しかも新潟は山の幸と海の幸が豊富。
しかも新潟駅は海の近くです。なので海産物でも有名。
そして「ピアBandai(ばんだい)」では、いろんな海産物がお得に買えるオススメスポット!
当然、観光循環バスで目の前まで行くことが出来ます。
室内には、海産物を中心に新潟の名産物「枝豆」「野菜」「肉」「魚」「干物」などがあり、海鮮丼や寿司も食べれます!!
↓クリック可能↓
赤い丸のところに観光循環バス。
緑の丸では、海鮮丼などが食べれて、
青い丸では、寿司が食べれます!
そしてピアBandaiでは買った食材でバーベキューが出来ます!
炭やコンロはもちろん、調味料もあるので手ぶらで楽しめます。これは最高!!
でも私が行った時は台風の影響であれ気味・・・。残念ながら断念。
詳しくは公式ページへ
⇒ピアBandai
ですが室内で買い物が出来るので雨の日でも、楽しめました!
大きなエビが一尾100円にも驚きました!
それを買ってバーベキューしたら最高。
ピアBandai より詳しい記事
⇒ピアBandaiの駐車場やバーベキューの営業時間や料金とは?
新潟土産はピアBandaiがおすすめです!
新潟まで旅行に来たならば、お土産は買わないとですね!
そこでオススメなのがピアBandaiです。
魚の干物や銘菓、新潟限定のお菓子もあるので便利!
そしてオススメの新潟土産は「サラダホープ」です。
サラダホープとは一言でいうと米菓。
これが超うまいww県民に長年愛される味です。
これ⇒【新潟県】【亀田製菓】ロンクセラーおかきサラダホープ 旨しお味 10袋入り
そんなピアBandaiは、お土産を買うだけではなく、市場みたいで見ているだけでも楽しめるので、そこもオススメポイントです。
まるまる一本物の魚を宅急便で送ってもいいかも知れませんね!
そして、お土産ではありませんが
オススメは「その場で食べる牡蠣」!!
これが一個400円!
店員さんに頼んでその場で剥いてもらって食べました!!これがまた濃厚でうまい!
ぜひピアBandaiに行った時は食べていただきたい。
旧齋藤家別邸【一番オススメかも知れない!】
そしてピアBandaiのお次は、斎藤さんのお家に行きました。
正直ここはそこまで期待はしていませんでした。
でも、今回の新潟観光で一番のオススメスポットです!!
公式ページ⇒旧齋藤家別邸
「斎藤邸」正確には「旧齋藤家別邸」と言うらしく、豪商齋藤家の別荘として作られたそうです。
豪商・・・なんといい響きなのでしょうか!
そんな豪商のお屋敷なので、造りがとんでもない!写真では分かりづらいかも知れませんが兎に角デカイ!!!
屋敷も当然すごいですが、庭園もあって池には滝が流れるほど。
そして入り口から趣がある門構え。
斎藤邸の入場料
一般「300円」
小学生・中学生「100円」 (小・中学生は土・日・祝日は無料)
今回、私たちは観光循環バスのチケットがあったので割引が効き240円になりました!
斎藤邸内には職員の方がいて、屋敷の歴史や建物の作りを教えてもらえる事が出来ます。
上の写真は、入ってすぐの1階大広間。
こちらはすべてのガラス戸が戸袋に収まるため、全面を開放することが出来るそうです。
しかし我々が行った時は戸が閉まっていました。
でも、これだけの絶景!
逆に雨がシットリとした感じが風情があって良かったと思います。
これで晴れていれば、庭にも出れるので次の機会に絶対に行きたい場所になりました。
この大広間だけではなく、座敷も多くあり建物の作りが立派であることが感じられます。
しかも、廊下から直接、蔵にも行けるんです!
この蔵の中には、今回開催中の「水と土の芸術祭」という新潟の各地に芸術作品が展示してあるイベントが開催中でした。
その一部がこの蔵の中でも展示してありました。
それについては、長くなってしまうので別の記事で説明します。
斎藤邸の詳しい記事⇒
そんなこんなで1階を満喫!
そしてまだ二階があるんですよ!!
それがまたいい眺めなんです。
斎藤邸の二階には椅子があってゆっくり出来ます。もちろんここでかなりの時間をまったりしていましましたw
庭には紅葉があって春夏秋冬べつの顔を見せてくれるので、すべての季節に来たい場所です。
まさに観光地ですね! 本当にオススメ!!
庭が一望!
鯉もいました。
斎藤邸についてもっと詳しい、行き方、写真を見たい方は別の記事もあるので見ていって下さい!
こちら⇒旧齋藤家別邸【写真】
スポンサーリンク
新潟の水族館【マリンピア日本海】を観光バスで行く!
斎藤邸で古民家と庭園を堪能して、次に向かったのは水族館。
マリンピア日本海です。
行った時間は4時くらい、しかも日曜日だったので人が多いかと思いましたが、閉園が午後5時という事もあり人もまばらでゆっくりと見ることが出来ました!
その名の通り日本海に面していて、新潟市で唯一の水族館。
私が以前に行った時が、たしか8年くらい前です。どこまで変わっているのか楽しみでした!
そして、行った感想はだいぶ変わっていてビックリ!!
キレイな造りと工夫あふれる水族館になっていました。
マリンピア日本海の料金とアクセス
・大人 1500円
・小中学生 600円
・幼児4歳から 200円
・乳児3歳まで 無料
通常の金額で言えば私たちは、1500円になりますが観光循環バスのチケット割引で1200円でした。
アクセスは、観光循環バスを使えばマリンピア日本海の目の前にバス停があります。
新潟駅からは
「水族館線(新潟駅前~万代シテイ~古町~青陵大学~水族館)」で乗ることが出来ます。
乗り場に関しては、「観光循環バスの1日乗車券」を買った場所の左に乗り場があります。
時間は約20分で終点下車、金額は210円です。
詳しくはコチラ⇒マリンピア日本海 料金、アクセス
このマリンピア日本海に行って沢山写真を撮ってしまいましたw
なのでここでは一部の写真を紹介します。
他の写真は別の記事にありますのでご覧ください。
⇒マリンピア日本海へ行った時の写真!
入り口を入ると、まずは大人の胸くらいまである水槽がお出迎え!
さらに奥へ進むと、波の音が聞こえてきます。
そこには波打ち際をイメージした大水槽の一部がありました。ここをスロープで下ります。
いくつか水槽があり、進むと先程の大水槽が!
そして水中トンネルや、ゆっくり座って見れるベンチもあります。(カップルが座っておった)
↓座りながら撮った写真↓
そして、可愛い「チンアナゴ」、海のギャング「ウツボ」、大きな魚などもあり大人も楽しめる水族館です!
そして私が子供の時から大好きだった場所。
「淡水魚コーナー」へ!!
マリンピア日本海の淡水魚コーナーは緩やかなスロープの中に段々になった水槽が並んであるんですよ。
これがたまらない!
本当に子供の頃から、ここが大好きでずっと見ていましたw
この淡水魚コーナーはL字の通路を進むようになっていて、魚はナマズ、ウナギ、ニジマスなど普段名前は聞くけど見たことがない魚がたくさんいます。
しかも、水草もキレイでオススメです!
そして、マリンピア日本海には
ペンギンはもちろん、ゴマフアザラシやビーバー、カワウソ、いまでは個体が少なくなって水族館では見られなくなったラッコもいます!
ラッコやいろんな写真もあるのでコチラの記事を是非見てください。
⇒マリンピア日本海の見どころはラッコと淡水魚!【画像アリ】
新潟旅行の1日目が終了!オススメ観光地が決まりました!
マリンピア日本海でこの日の新潟観光は終了しました。
新潟市に到着したときは雨で風も強かったのでどうなるのかと思っていましたが、観光循環バスを利用したので大分楽でした。
~1日目の新潟市内観光のルート~
・観光循環バスの1日乗車券を買う
・バスセンターのカレー
・新潟市マンガ・アニメ情報館
・ピアbandai オススメ!!
・旧齋藤家別邸 オススメ!!
・水族館 マリンピア日本海 オススメ!!
どれも楽しかったですが、新潟市内の観光で一番のオススメは「斎藤邸」ですね。
雨が降っていて庭には出れませんでしたが、それでもオススメ出来る観光地です。(晴れていれば・・・悔しいw)
そしてピアBandaiも新潟を堪能できるオススメスポットである事は間違いありません。
なかなか我ながらいい旅をしました!
高層ビルのホテルへ【新潟1日目終了】
そして観光も終わりホテルへ!
今回の新潟市内旅行で予約したのが「ホテル日航新潟」
楽天スーパーセール時に楽天トラベルで予約をしてお得になりました。
大人2人で一万円くらいでした。
ホテル日航新潟は、朱鷺メッセ(スタジアム)の真隣にあるホテル。
しかもピアBandaiまで歩いて行ける距離にあるのでかなり利便性が良かったです!
ホテルの外観⇒ 【ホテル日航新潟】楽天トラベル
今回予約した部屋は、おそらく下のグレードの部屋。
でも夜景が最高でした!!!
上の写真は翌朝に撮ったものです。晴れていれば最高の景色でした。
気を取り直して、残りの新潟市内観光を楽しみます!!
関連記事⇒新潟のホテル!駅前から送迎バスありで観光旅行に最適だった!
【新潟市内観光2日目】古町へ!
新潟市内旅行も2日目。2日目は午前中の観光にまります。
まずは古町(ふるまち)へ行きます。
古町とは、新潟県下最大の繁華街で飲食店やお寺などが多い地域です。
専門学校も多いので若者向けのお店もいいですね。ちなみに私も古町で学生をやっていました。
そんな古町の位置関係をわかりやすくしてみました。クリックで拡大可能です。
古町は、西堀通と東堀通などがあり「碁盤の目状の街のつくりになっています。
そして、青い丸の
上側は夜に飲み屋街と化します。ご飯屋さんが多いイメージですね!
下側は新潟でも有名な白山神社や白山公園へ向かう道にオシャレなお店があります。
大通りは感じることは出来ませんが、少し入ると下町感がある町並みなんですよ。
そして今回は「ドカベンロード」を見に行きます!
簡単に言うと、ドカベンの銅像がある商店会です。
古町ドカベンロードへのアクセス
この古町のドカベンロードへのアクセス方法は、観光循環バスであれば「本町」もしくは「東堀通六番町」のバス停が近いです。
徒歩であれば、新潟駅から25分程。子供連れには少しつらいかも知れませんが、天気がよく余裕があるなら散歩がてら歩くのもオススメです。
ドカベンのキャラクターが商店会にいます!私はそこまでドカベンを詳しくないですが、好きな人はたまらないでしょうね!!
近くには純喫茶やカフェなどもあるので一休みすることも可能です。
新潟名物グルメのタレカツ丼!
オススメの新潟グルメは「タレカツ丼」!!
タレカツとは、薄い豚カツを醤油ベースの甘辛いタレにくぐらせた物。
有名なお店で「とんかつ太郎」さんがあります。こちらのお店は祝日になると行列が出来ます・・・。まぁタレカツ発祥の店ですからね。
でも回転率がいいので、その行列のあっというですよ。
下の画像は別のお店で食べたタレカツです。(ミニタレカツ丼&ミニへぎそばセット)
ぽんしゅ館【新潟の地酒】新潟駅からの行き方
ぽんしゅ館とは、500円で新潟の日本酒を利き酒できる場所です!
500円で専用コインを5枚受け取り、自販機の様な物に入れるとお猪口一杯分が出てきます。
公式ページ⇒越後のお酒ミュージアムぽんしゅ館 新潟店
新潟の日本酒を楽しめるのはもちろん、国内外の塩も置いてあるんです。
この塩は無料でペロペロ出来ます。他にも味噌もありますし、コインもしくは100円でキュウリがあります。
ぽんしゅ館のアクセスと新潟駅からの行き方
ぽんしゅ館新潟店は、新潟駅内にあります。
でも新潟駅の構造を知らない人では行き方は、イマイチ分からない・・・。
そんな事のないように写真で見ていきましょう!
↓クリックで拡大可能↓
↑新潟駅の万代口を出た場合、観光循環バスの1日乗車券を買ったバス案内所から左へ
↑すると階段があるので登り、左へ
長い通路を進むと、セブンイレブンやホテルメッツ新潟があります。
途中にはおにぎりが食べられるお店や、ぽんしゅ館のお土産店もあります。
さらに進むと・・・↓
ぽんしゅ館のオヤジや現れる!!
ここまで来ればもう、ぽんしゅ館へ入るだけ! いざ日本酒!!
より詳しい記事⇒利き酒【ぽんしゅ館】に行ってきた!新潟駅内からの行き方
新潟市内観光終了!
これで1日半の新潟市内の旅行も終了です。
新潟県民の私ですが、行ったことのない観光地を巡れてとても楽しい旅になりました!
やはりオススメは「斎藤邸」かな?
子供がいれば水族館マリンピア日本海もオススメですね。
今度はグルメ旅もしたい・・・。
そんな事で今回の新潟市内観光は以上となります。
今後の新潟旅行の参考にしてもらえると幸いです!
ここまで読んで頂きありがとうございました。
関連記事
▼【新潟市|観光循環バス】駅の乗り場や売り場
▼【バスセンターのカレー】場所や行き方!不味いって本当!?
▼ピアBandaiの駐車場やバーベキューの営業時間や料金とは?
▼旧齋藤家別邸が新潟観光で一番オススメだった【写真アリ】
▼利き酒【ぽんしゅ館】に行ってきた!新潟駅内からの行き方
▼マリンピア日本海の料金を割引にするバス乗車券とアクセス方法とは!
コメント